ご覧頂きありがとうございます。コウと申します。
過去に転売ビジネスでいくつもの失敗を重ねてしまいその経験を少しでも多くの人のお役に立てるようにと記事を書いています(^^)
そこで今回はこちらの転売商材を取り上げてみました。
その名も【旅リッチ転売コミュニティLINO】
インフォトップでも上位にランクインされていてとてもお洒落な販売ページに目が惹かれました。
すごくお洒落でキラキラしていて華やかで女性達が綺麗で…そんな写真にとても目が惹かれますね。
「LINO」はハワイ語で『輝く』を意味するらしくまさにその名の通り海外で派手に華やかに過ごす女性達にすっかりと心を奪われてしまい「このコミュニティに入れば自分もそうなれるのかも」とよく分からないまま購入を決断してしまう人も少なくないような気がします。
そんな時こそ落ち着いて冷静な判断がとても大事なので惑わされない気持ちを強く持つことが大事ですよね。
夢のような生活を見せて訪問者をその気にさせるのが悪質なネットビジネスが行う初歩的な手口です。
【旅リッチ転売コミュニティLINO】はどうなんでしょうか。
というわけで早速丁寧に検証していきます。宜しくお願い致します!
当記事はこんな人に読んでほしいです!
- コロナウィルスなどで収入が減ってしまった方
- 自宅でできる副業を探している方
- ネットビジネス初心者の方
- 今まで副業選びに失敗して苦しんでいる方
- 人生を少しでも向上させたい方
【LINO】の特定商取引法に関する記述
【LINO】は何を学べる転売コミュニティ?
LINOでは、簡単に使えるスマホアプリを活用して、世界中どこにいても隙間時間にスマホ一つで毎月20万以上稼ぐための転売方法を教えています。
そして、そのアプリを活用した転売ノウハウと組み合わせて、誰も知らないマイルを効率的に貯めるノウハウや、instagramを活用して初心者でも簡単にアフィリエイトで稼ぐためのノウハウを伝授し、月に100万円以上稼げる女性をプロデュースし、よりラグジュアリーなライフスタイルを実現して頂けるような環境を用意しています。
LINOをきっかけに、新しいライフスタイルを手に入れ、より輝ける未来を手に入れて頂けたらなと思います。引用:http://linotenbai.com/02/
とあるように【LINO】でしっかり学べば夢のような生活が実現できると謳っていますね。
また女性限定コミュニティということなのでそこは好感を持つ女性も多くいらっしゃると思います。
中国輸入からのメルカリ販売
【旅リッチ転売コミュニティLINO】は一番簡単な「中国輸入 メルカリ転売」から スタート。引用:http://linotenbai.com/02/
【LINO】では転売業界では昔からある中国輸入をメインに教えてもらえるようですね。
そして仕入れた商品をメルカリで販売するノウハウを学ばせてもらえます。
そしてそれにともない転売スキルだけでなく個人事業・集客にも使えるSEOや魅せ方のスキルも学べるという事ですね。
問題が多い中国製品を扱いながら「一番簡単な」という所が引っ掛かりますが…
また旅行でお得に使えるマイル(=エアマイレージ)の有益なノウハウも教えて頂けるとか。
インスタグラマーになって企業からの広告塔になれるノウハウの提供
【LINO】では、誰でも半年以内に1万人以上のフォロワーを獲得し、インスタグラマーを目指すノウハウや稼ぎ方も提供いたします。
手法がよくわかりませんがメルカリ転売とは全く違いノウハウだと思うのでどんどん規制が厳しくなっているメルカリ以外にも収入の柱が立てられるのはとても良いですね。
全ての作業の自動化
「LINO」では、転売以外にも上記2つのように様々な資産の構築方法や稼ぎ方を提供して行きますが、最終的に皆さんに手に入れて欲しいのは、”自分が働かなくても収入が入ってくる仕組み”です。
転売で月に10万、20万と稼げるようになった段階で、自分の日々の作業を外注化し全ての作業を自動化して世界中を旅していてもほったらかしで権利収入が入ってくる仕組みを手に入れて頂きます。
【LINO】で学べることまとめ
- 中国輸入とメルカリでの販売ノウハウ
- 個人事業・集客にも使えるSEOテクニック
- マイル(=エアマイレージ)の有益なノウハウ
- インスタグラマーになって企業からの広告塔になれるノウハウ
- 全ての作業の自動化
【LINO】の疑問点
粗悪品などトラブルが多い中国輸入
【LINO】では中国輸入が一番簡単ということですが本当でしょうか?
私も中国輸入の転売経験があるのでその大変さは身に染みて分かっているのですが洋服を扱った時にはその質の悪さには驚きました。
知り合いの中国の方に検品を頼んでいましたがまず教育がとにかく大変なんです。日本なら売り物にならないような不具合ある製品を平気で送ってくるのです。
また不具合がなかったとしても製品の元々の質が悪すぎてとてもじゃないけど売れるようなものではありませんでした。
メルカリなどで販売されている安い洋服はかなりの確率で中国製品が販売されているので購入をおすすめしません。
そして【LINO】の扱う製品には洋服も含まれているようですけど大丈夫でしょうか…
そうなると【LINO】が推奨する仕入れ先や検品システムが気になるところですね。
【LINO】は中国OEMを実践
よくある「ソールドリサーチ」に頼った「薄利多売」の価格競争とは一線を画すメルカリOEM を作ります。
この一文が気になるのですが恐らく中国からのOEM仕入れということなのですが…
OEMとは自分のオリジナルブランドでメーカーの工場ラインで製品を生産することですがその場合、最小ロットでも100ぐらいが一般的なので個人がこの数を仕入れてメルカリで売り切りのはかなり大変ですよね。
メルカリなどはすぐに価格破壊なども起きるしもし悪い評価がついてしまったら一気に売れなくなるかもしれません。
また大量の仕入れにはある程度の資金が必要で自分で在庫を抱えるとなると保管スペースもかなりの負担になります。
家族からの理解も必要でしょう。
自宅にそれだけの数の製品があることを想像したら洋服でもどんな製品でも辛いですよね。
また稼ぎ続けるためには何回も輸入する必要がありそれだけの数を検品するとなれば副業でやり続けるのは困難極まりないでしょうね。
さらに売れ残ることがあるとしたらこれは致命的な問題のような気がします。
マイルの有益なノウハウはただクレジットカードを使うだけ
転売と組み合わせて効率よくマイルを貯め世界中を無料で飛び回るノウハウ
これはただマイルの貯まりやすいカードを使うだけだと思います。
今はどんな転売ビジネスでもポイントが貯まりやすいカードを使うのが常識なのでそれと同じことですね。
調べてみましたがANAの「東京~ハワイ」間はビジネスクラス片道403,200円(2020年2月19日時点)とありました。
マイルは多くて貯まるカードでも100円で4.5マイルというぐらいなのでこれだけの分マイルを貯めようとするならよほど稼がなければなりませんね。
企業からの広告塔になれるインスタグラマーに⁉
最近では、企業がフォロワー数が数千~1万人ほどの一般人に広告塔を依頼する事が多く、フォロワー数が数千~1万人前後のインスタグラマーに時計やアクセサリー、メガネ、バッグ、旅行、クルージングを無料プレゼントし広告を依頼したりもしています
有名人でもない一般人がどこまで上りつめることができるのでしょうか。
例えば相互フォローのような邪道なテクニックを使えば数の上では数千~1万人のフォロワー数を獲得することは可能なのかもしれませんがいち転売コミュニティでカリスマインスタグラマーになる術を教えてもらえるとは考えにくいですね。
またこればかりはその人の元々の魅力も必要になってくるでしょう。
全ての作業の自動化は今時の転売業界では当り前
転売で月に10万、20万と稼げるようになった段階で、自分の日々の作業を外注化し全ての作業を自動化して世界中を旅していてもほったらかしで権利収入が入ってくる仕組みを手に入れて頂きます。
外注化とは自分が身に着けたノウハウを外注を雇い教えて代わりに作業してもらうだけなのですが、外注を雇うのはクラウドワークスなどで簡単に雇えるので実はそれほどハードルは高くないのです。
ですのでこれぐらいの事は悪質なスクールでない限りどこのスクールでもノウハウを提供してくれています。
【LINO】の学習環境は高額転売スクールでは当り前
動画コンテンツの提供だけではなく、zoomを活用したオンライン勉強会★一回あたりの時間90分、リアル勉強会(東京、大阪★一回あたりの時間90分)、LINEでのサポートや24h質疑応答なども行っておりますので、副業や転売未経験の方でも0から自分のペースに合わせながら取り組んで行く事が出来ます。
「LINO」では、定期的にコミュニティー会員様同士が交流できるイベントや勉強会を定期的に開催しています。
【LINO】の販売価格は38万1500円と高額教材になります。
ですのでこれぐらいのノウハウ提供は当り前で特に素晴らしいものではありません。
一番大事なのは運営側がどこまで大勢の塾生に対してどこまで親身になり真剣に導いてくれるかですね。
コミュニティは多くの生徒がいるのでどこまで密にやり取りをしてくれるのでしょうか。
実践者の口コミを発見‼
ここまで検証を進めてきましたが恐らく【LINO】を実際に購入したと思われる方の口コミを発見しました。



キラキラした販売ページを見て夢を見て大金を払い飛び込んだけど実はどうしようもない欠陥がありこちらの生徒さんは辛い経験をするだけだったのではないでしょうか。
【LINO】を購入するのはかなりの覚悟が必要のようですね。
まとめ
検証の結果、私としてはおすすめできるものではないという判断をしました。
詐欺かどうかはわかりません。
また代表責任者の高野 晴香氏は本当に転売で利益をあげているのではなくこの商材販売そのもので利益をあげているのかもしれないですね。
高野 晴香氏は過去に自分自身が中国輸入で苦労しながらも乗り越えたからこそ今の生活があるのかもしれませんが同じ所に到達するには並大抵の努力では難しそうですね。
以上で検証を終了致します。
ここまでお読み頂きありがとうございました。心より感謝致します。
もし気になる商材がありましたら検証致しますのでお気軽にメッセージ下さい(^^)/