ご覧頂きありがとうございます。コウです。
過去の転売ビジネスでの失敗を生かし同じように悩んでいる方や騙されるのを何としても回避したいと思う方のお役に立てたら嬉しいと思い日々記事を作成しています。
そこで今回はこちらの転売商材を取り上げてみました。
その名も【電脳ブレイントラスター】月額9,800円。
インフォトップ で販売されており「せどり・転売」カテゴリーの人気順でもかなりの上位に食い込んでいます。
実践者の方々は親しみを込めて【電ブレ】と呼んでいるようなのでこの記事でも【電ブレ】として進めていきたいと思います。
販売ページはとても見やすく利益を大きく取り上げているということを押し出しながらもイヤラシさもない印象だと私は感じました。
とても多くの人に好感が持たれそうなページですよね。
冒頭近くには実践者の成績とメッセージがきちんとあり開発者の名前と写真もあり良い感じです。
しかしそんな雰囲気に惑わされず購入前にはきちんと徹底的に検証することが大事です!
それでは宜しくお願いします‼
当記事はこんな人に読んでほしいです!
- コロナウィルスなどで収入が減ってしまった方
- 自宅でできる副業を探している方
- ネットビジネス初心者の方
- 今まで副業選びに失敗して苦しんでいる方
- せどり、転売ビジネスに興味がある方
- 人生を少しでも向上させたい方
【電ブレ】の特定商取引法に関する記述
特定商取引法とは、悪質な事業者から消費者を守るための法律で事業者は必ず記載が必要ですが特に問題なく記載されといるようですね。
まれにですが会社名を検索してもヒットしない場合があるので調べてみると良いでしょう。
運営統括責任者の林健太郎氏と開発者の富永 昌弘氏を検索してみたのですが全く情報がありませんでした。
ですのでお二人の情報はこの販売ページにプロフィールだけということになります。
電ブレスクールが販売しているツール【電ブレ】とは?
電ブレスクールが販売しているツール【電ブレ】とはAmazonに登録されている商品とヤフオクで出品されている商品との価格差を取得し、自動で利益が出る商品を見つけてくれるツールですね。
最初に頭にいれておいた方がいいのはAmazonに納品が必須となっているので無在庫ではなく有在庫ビジネスということになるので無在庫転売をしたいという人は無関係な商材になりますね。
また有在庫のネックとして仕入れ品の検品、発送、在庫管理が必要ですがこれは外注化して委託するのが転売業界の常識ですがその辺りの方法もマニュアルが整っていますね。
【電ブレ】の6つの優れているところ
転売で一番面倒なリサーチが不要
月間販売戸数を自動で分析、売れている商品だけを仕入れ可能‼
電ブレは、Amazonでの販売個数を独自に収集・解析しているため販売個数や平均価格が一目でわかるようになっています。
これでもう「売れない商品を仕入れる心配」から解放されます。
さらにモノレートやAmazon、オークファンなどに1クリックで飛べるようになっているのでより詳しい分析も可能になっています。
とあるように【電ブレ】は売れる商品を数値化して教えてくれるので自分でAmazon転売で必須のモノレートの確認の仕方を学習する必要がないのでこれは気持ち的にはとても楽になりますね。
モノレートの確認の仕方はそんなに難しいものではないのですが初心者にはありがたいといえます。
しかし【電ブレ】も最終的にはモノレートでの確認が必須になると思うのですがそのモノレートが2020年の6月をもって終了となっています。
モノレート側の公式告知では閉鎖の理由は「モノレートが、Amazonの規約違反に該当する」とアマゾン側から圧力をかけられたことがあるらしいので現在ではそれに代わるツールが【電ブレ】に組み込まれていると予想されますね。
そのツールがどこまでモノレートと同じ様に使えるのかが気になるのでここはお問い合わせで確認する必要がありますね。
自分の判断ミスで売れない商品を仕入れる心配がなく転売で一番面倒なリサーチが不要というのは挫折ポイントが大幅に減り魅力的ですね。
ツールが自動で入札してくれる!!
【電ブレ】は1クリックで自動入札ツールに連携できるようになっています。
自動入札ツールを使えば終了間際に、ツールが自動で入札をしてくれるため一般人よりも高確率で落札をすることが出来ます。
オークションでは同じ商品が違う出品者からも繰り返し出品されるのでリピート仕入れ資産が構築されていくことになります。
一度ヤフオクにAmazonで利益のでる商品を登録しておけばそれが売切れになっても違う出品者から出品されればツールが自動で入札してくれるようなのでとても便利な機能だと思います。
登録が増えれば増えるだけそれに比例して自分の利益が増えるというわけですね。
【電ブレ】はWEBツールで使用できる‼
電ブレはWEBで使用するツールです。
スマホでもPCでも家でも外出先でもちょっとした空き時間に完結できるように徹底的にこだわりました。
WEBツールだからこそ、不具合にも強いしPCの性能は問いません。
ネット環境されあれば、海外にいても使用できるのです。
電車の中でも会社の休憩時間でも奥さんの買い物待ちにでも時間さえできればツールを使用できるのは良いですね。
【電ブレ】はWEBツールで使用できるので便利で挫折せず長続きできそうです。
【電ブレ】はツールだけでなく様々なノウハウも提供してくれる
【電ブレ】ではツールだけでなく様々なコンテンツも用意されていてヤフオクの基礎的なことやヤフオクやAmazonで出品されている商品の特性なども教えてくれるようですね。
転売には今や必要不可欠な外注化のマニュアルもコンテンツには含まれています。
また商品の販路はAmazonだけでなく違う販路の開拓の仕方も教えてくれるようなので手間のかかるAmazon転売が嫌いな人でも購入の検討の余地がありそうです。
また質問にはチャットワークを使い個別で対応してくれるとのことです。
全体のSNSでは発言しにくいことだったりを講師と直接連絡を取り合うことでスムーズに問題解決します。
とあるのでスクール生共有のLINEやチャットワークルームもあると考えてもよさそうですね。
他のスクール生と直接話ができるのは詐欺まがいのスクールではあり得ないのでここはポイントが高いですね。
【電ブレ】はツールだけでなく様々なノウハウも提供してくれるのとスクール生の悩みに向き合ってくれている感じがします。
返金保証が優れている
この対応には目を惹かれました。よく返金保証を謳っておきながら様々な条件を提示して返金に応じないスクールもありますが【電ブレ】はそれらと一線を画して返金保証が優れていますね。
特定商取引法に基づく表示にも同じ記載があるのでここは確かめる意味で購入前にお問い合わせで確認するべきところですね。
【電ブレ】の優れているところまとめ
- 転売で一番面倒なリサーチが不要
- ツールが自動で入札してくれる
- 【電ブレ】はWEBツールで使用できる
- ツールだけでなく様々なノウハウも提供してくれる
- 質問にはチャットワークを使い個別で対応してくれる
- 返金保証が優れている
【電ブレ】の6つの不安要素
ここまで良いことばかりであまり悪いところも見受けられませんね。
しかし考えてみるとどうしても【電ブレ】の不安なところが気になります。
ヤフオクは価格が変動する
このツールを使えば価格差のある商品を一瞬で拾い集めてくれるのですがヤフオクはオークションですので常に価格が変動します。
いざ入札してみると利益が出ない価格帯になっていたりすることはないのでしょうか。
それとも定額出品だけを拾い集めてくるのでしょうか。
ヤフオクは価格が変動するのがネックですがしかしそこを解決すればヤフオクは仕入れ先として有用ですね。
入札しても最終的に落札できるとは限らない
終了時間の寸前で入札してもその後すぐに誰かが入札してしまえば自動延長が繰り返されるので思っているよりも落札が上手くいかないということも考えられます。
このツールのその辺りの能力が気になります。
月額9800円の利用料以外にも資金がかかる
【電ブレ】の利用料は確かに9800円だけですがそれ以外に確実にかかるのがAmazonの大口契約です。
このツールを使って大きく稼ぐには大口契約が必須となりその金額が月々4900円となります。また販売手数料もかかりますね。
さらに有在庫なので仕入れる料金が必用であり納品するには梱包にかかる料金も必要となってくるのである程度は資金に余裕がある人にしか取り組むのは難しいと思います。
おいおい外注に委託するのなら当然外注費も必要になってきます。
月額9800円の利用料以外にも資金がかかることを頭に入れておきましょう。
外注に委託するまで検品、梱包作業で時間が奪われる
これは【電ブレ】に限ったことではないですが最初から外注に委託するのは資金に余裕がある人以外には現実的ではないので面倒な梱包作業や出品作業をする必要があります。
Amazonは専用の納品ラベルを購入し商品に貼り付けるなど面倒なので普段から忙しくて仕方がない人には挫折する要因になるかもしれません。
外注に委託するまで検品、梱包作業で時間が奪われるので月々9800円ぐらいならわりと簡単に諦めてしまいやすい金額でもありますね。
中古品を扱うのはかなりの覚悟が必要
【電ブレ】で商品を見つけ仕入れAmazonに納品する。ここまでスムーズにいったとしても問題があります。
それは購入者からの評価がとても重要なことです。
仕入れた中古品に不具合が見つかり初めて売れた商品が最低の評価を付けられてしまうことがあるということです。
最初にそうなってしまったらその後は競合との戦いに勝ち目がなくなってしまいます。
中古品を扱う以上どうしてもそのリスクはつきまとうのでこればかりはどんなに優秀なツールを使っても防ぎようがありません。
知識のない製品の検品をしても不具合を発見できないことが考えられますね。
そういう意味でも中古品を扱うのはかなりの覚悟が必要なのです。
その辺りの指導もきちんとしてもらえるのか購入前に必ず確認しておきましょう。
【電ブレ】の不安なところまとめ
- ヤフオクは価格が変動する
- 入札しても最終的に落札できるとは限らない
- 月額9800円の利用料以外にも資金がかかる
- 外注に委託するまで検品、梱包作業で時間が奪われる
- 中古品を扱うのはかなりの覚悟が必要
【電ブレ】実践者の評判は?
実践者の声を載せておきます。
電ブレを手に入れたことで、49才で脱サラし
50代で1日3時間で月収70万円の
せどり隠居生活を確立することが出来ました。
男性
結果として僕は今、25歳ですが周りのサラリーマンよりもひとつ桁が
多いくらいの収入を稼ぐ事が出来ています
後から振り返るとこのツールの導入が紛れもなく僕の人生のターニングポイントでした!!
開発者の2人には本当に感謝してます。
男性
冗談抜きで、このツールは世に出さない方がイイのでは?
世に出た時点で、電脳せどり業界に激震が走ることは間違いないので
「やっぱり公開するのはやめておきましょう」わたしから最後に言えるのはそれだけです。これからもよろしくおねがいします!
男性
まとめ
いかがでしたでしょうか。
【電ブレ】を徹底検証した結果、詐欺まがいやいい加減なノウハウや購入者を裏切るようなスクールではないという感じました。
実践者の評判も不自然な感じではなさそうでしたね。
ツールに関しては問題はありますが本来ツールなどに頼らずしっかりと勉強してノウハウを学び取り組むのが本来の転売への正しい向き合い方なのです。
楽に簡単に稼ごうというスタンスが一番危険なのでそういう気持ちがある人は早く考えを変えないとどこかで騙されてしまいます。
そういう意味では今回の【電ブレ】には欠点らしい欠点は見つかりませんでしたが仕入れる時は利益を見込めてもいざ出品する時は価格が変動して利益が全く取れないということが充分に考えられるので注意しましょう。
こちらには直通電話も用意されているので購入前に必ず林健太郎氏と直接じっくりとお話をしてからの購入をおすすめします。
以上検証を終了致します。
ここまでお読み頂きありがとうございました。心より感謝致します。
もし気になる商材がありましたら検証致しますのでお気軽にメッセージ下さい(^^)/