【コウ】プロフィール
初めまして。
私の名前は「コウ」と申します。
私のプロフィールページを開いて頂きありがとうございます。
ここで少しでも私の考え方や経験を知ってもらい、その上でいくつかの記事を読んで頂いた方が読者の方々により思いが強く伝わると考えプロフィールを書こうと思い当たりました。
お時間に余裕がある時の暇つぶしにお読み頂くことで、ほんの少しでもあなたが悩んだり迷った時の参考になれたら嬉しいです。
そして誰のことも傷つけず、騙さず、ルール違反もせずに人生を大きく好転せることができるネットビジネスというものが現実にあることを知って欲しいと思います。
簡単な自己紹介
先ずは簡単に自己紹介をしたいと思います。
現在、三重県在住で1975年生まれになります。ですので今年で45歳になります。
子どもの頃から社会人になるまで人見知りが激しく引っ込み思案な性格だったので友達を作るのも苦労する、そんな性格でした。
高校を出てすぐ社会人になるのですが不景気のあおりを受けて勤めている会社が倒産するなどの経験をしながら何度かの転職を繰り返し現在は大手の物流センターに勤めています。
業界の体質がら人手不足から来る過重労働による長時間労働が当たり前で、8時間残業(夜21時から翌日の14時)がほぼ毎日という時期もありました。
救いは残業手当がきちんと支給されることですが残業がなければ当然収入が減るので残業が0時間になると手取りで15万円ほどになってしまい、残業があってもなくても辛い、そんな職場なのです。
仕事内容が嫌いではないのでなんとかやっているというところです。
失敗だけが増えていく副業経験
私が最初に経験した副業は求人広告で見つけたアルバイトで近所の工場に日曜だけ朝の9時から17時まで掃除などの作業の補助というものでした。
まだ30歳ぐらいの時だったのでバイトをするということに抵抗を感じていなかったのと本業の給料が安いのでプラスの収入が欲しかったのです。
そのバイトは時給900円ぐらいだったと記憶しています。
毎週日曜日に行くので7200円×4で28800円になるのでかなりありがたかったですね。
本業では昇給などほとんどなく月々28800円分昇給させることなど不可能なのでとてもやりがいを感じていました。
しかし3年ほど続けたところで本業の休みが土日から平日に変わってしまい土日しか募集がないそのバイトを続けることが不可能になってしまい泣く泣く辞めることにしました。
その後バイトに変わる収入源を探し始めますがなかなか良い案件が見つからず、その時に「ミクシィ」で副業紹介のコミュニティに入ることにしました。
そのコミュニティで頻繁に交流する人に紹介されたのがブランド品販売で有名な「BUYMA(バイマ)」での無在庫転売で成功したという人物でした。
不安を感じながらもその人の人柄に心を動かされネットビジネスの世界に飛び込んだのです。
ネットビジネスの世界のことなんか何も分からない世間知らずでしたが、運よく詐欺商法ではなく教えられたことを実践していたらスタートしてから1,2ヶ月で月に2、3万円ほどになりました。
これからどんどん利益を出していこうと張り切っていた矢先に無在庫であることが「BUYMA(バイマ)」の運営に知られることになりアカウント停止となり呆気なく終わりを迎えたのです。
その後は転売スクールを転々とし、てメルカリやAmazonを販売先に無在庫転売や有在庫転売にも手を出してみるものの、アカウント停止の繰り返しで約5年ほぼ稼げてない日が続き失敗の経験だけが増えていくことになります。
特化型ブログとの出会い
なぜ何度もアカウント停止を食らいながらの私が無在庫を止めることができなかったのでしょうか。
それはなんの実績も経験もない私のような人間が大きく稼ぐには無在庫転売しかないと思っていたのです。
転売スクールに入ってもアカウント停止や人を騙すことを前提で稼ぐ手法の無在庫転売ではやる気が出ず全く稼げない日が続く中、何気ないネットサーフィンで偶然目にはいったのが「特化型ブログ」というものでした。
初めて聞く「特化型ブログ」の稼ぐ手法はとても理に適っていて誰かを騙すとかアカウント停止に怯える必要がないことで、何より素晴らしいと思ったのは無在庫転売のように恥ずべきことがなく胸を張って取り組めることでした。
師匠、ヒデさんとの出会い
いろいろな人が発信する「特化型ブログ」の記事を次々と読み、特に記事内容に惹かれた数人にコンタクトを取りその中で一番惹かれたのが「ヒデさん」という方の記事でした。
多くのネットビジネス発信者のように「誰でも稼げる」とか「短期間で」などと耳障りの良い言葉ではなく「ネットビジネスで稼ぐのは難しいので簡単に手を出すべきものではない」という正直な言葉を発信していることが惹かれた一番の理由ですね。
また、ネットビジネスの世界はスクールでもコンサルでも高額を払っても3ヶ月とか6ヶ月とか期間内だけの関係ですよね。
しかしヒデさんのコンサルは一生懸命頑張っている人で人柄も問題なければ期間は無制限なのも魅力に感じました。
これは要するに人生を共に歩むパートナーでありたいというヒデさんの思いなんですよね。
初めてのマンツーマンのスカイプ通話でも、やはりネットビジネスの大変さを説いて頂き、これが最後の挑戦でこれで駄目ならネットビジネスから足を洗おうという決心がつきコンサルを受けさせて頂くことにしました。
私が検証記事を書く理由
私が情報商材を中心とした検証記事を書く理由はとにかくネットビジネスの実態を知ってもらいたいということです。
詐欺は言語同断ですが詐欺でなかったとしても必死で努力をしない限り稼げるようなものではないのがネットビジネスなのですが安易に「頑張れば誰でも稼げる」と謳っている販売者がとにかく多いのが問題なんです。
本当は稼げるようになる人はまれでほとんどの人が挫折するだけで終わるのにきちんと最初に現実的な話しやデメリットの話もせずに高額な商材料金を払わすというのは詐欺と大差ないと私は思っています。
そうやって量産される被害者を1人でも多く減らすために私は記事を書いています。
私だけでなくヒデさんや他の当ブログのメンバーも同じ気持でこのブログを運営しています。
最後に
ネットビジネスは覚悟を決めて正しい努力を継続することでやっと成功できるもので中途半端な気持では取り組まないのが一番だと思います。
そして誰のことも傷つけず、騙さず、ルール違反もせずに人生を大きく好転せるネットビジネスというものが現実にあることを1人でも多くの人に知って欲しいと思います。
以上最後までお読み頂きありがとうございました。
心より感謝致します。
コウ